
こんにちは!ゆりママです。
我が家では水道料金をLINE Payの「請求書支払い」で支払っています。
しかもほとんど毎月LINEポイントで支払っているので無料のような感覚が嬉しいですし、家計の節約にもなっています。
では実際に支払いをする流れを画像つきでご紹介します。
LINEポイントで公共料金を支払う方法

❶バーコード読み取りアイコンをタップ
(LINE画面の右下ウォレットタブ、またはLINE Pay画面どちらでも可)
❷カメラが起動するので請求書のバーコードを読み取る
❸支払先と金額を確認してチェックを入れる
❹「支払う」をタップ
❺使用したいLINEポイント数を入力→
・全額LINEポイントで支払う場合は❼「0円を支払う」
・LINEポイントを使わない、または一部だけポイントを使う場合→下の画面にスクロールして❻番のお支払い方法を選択
❻「チャージ&ペイ」か「LINE Pay残高」どちらかを選択
❼「○○円を支払う」をタップして完了
❽支払い完了画面が表示される
❾LINEウォレットに支払いの通知がくる
公共料金までポイントで支払えるなんてほんとに助かります。
以上、とても簡単なのでぜひやってみてください(^^)
LINE Payの請求書支払いの方法は3種類あります。
詳しくはこちらの記事を参照ください。